レザークラフトを始めたころの作品は出来が酷いもので、作ってはみたものの使用しないものが多かったりするものです。今でも上手にできないですが、当時よりはうまくなっているはずだということで、バッファロー革の質感を気に入っていたこともあり、今回は過去に作成した
レザークラフト
【レザークラフト】初心者のレザークラフト作品集
レザークラフトを始めて4年くらい経ち、小物ばかりではあるもののいろいろ作成してみました。これまで作成した作品集まとめましたので、レザークラフト始めようかと思っている人はぜひ参考にしてみてください。作品集は随時更新していこうと思います。①初心者向けの難易度
【レザークラフト】巾着バッグ作り
最近流行り?という巾着バッグ作りにチャレンジです。レザーはなるべく薄めのソフトレザーを使用します。色はたまには茶系を変えて、緑に初チャレンジでした。材料・ソフトレザー 側面 338mm程度 × 2 底面 直径200mm・4mm幅のレザーレース 150mm程度・ハ
【レザークラフト】キャンプ用のアウトドアベスト
長いこと構想を練っていたアウトドアベスト。買ってから1,2年間ほど放置していたシュリンクレザーがあったので作成してみました。2000円程度の革を使用するため、ポケットと背中のパーツのみ革を使用するようにしています。完成形のイメージはフィルソンのハンティングベス
【レザークラフト】落ち着いた雰囲気のテッシュカバー
今回はティッシュカバー作りです。一度作成したことはありますが、リビング用です。ティッシュボックスは種類によって高さが違うので、よく使用する大きさに合わせて作っています。材料・革_本体(ティッシュボックスに合わせた大きさ) _留める用 175×50mm・スナップ
【キャンプ】ちびパン持ち手作成
ソロキャンプで活躍予定のちびパンを購入したので、持ち手を作成します。市販でもレザーやシリコン製の持ち手も売られていますが、意外とお値段張りますからね。材料・革端切れ 80mm×36mm 2枚完成品 縫い方をサイドからクロスさせて縫ってみました。意外と悪くないのか
【レザークラフト】小銭やカードが収納可能なキーケース≪図面あり≫
妻からの依頼を受けて今回は小銭やカードが収納可能なキーケースが欲しいとのことで作成してみました。過去に作成した筆箱の余りである栃木レザーを使用しています。材料・栃木レザー 115×140mm 2枚(本体) 25× 60mm(留め具用) 55
【レザークラフト】3口装備の筆箱
筆箱作成は今回で二回目となります。前回はチャックを付けた袋型のものでした。それに対して今回はチャックは使用せず、ボタンメインのものです。アイディアは私の大好きなレザーショップのヘルツを参考に…というか恥ずかしながら寸法以外はもろパクリですね。材料・栃木
【レザークラフト】SOTOのトーチカバー
2017/09/02追記 キャンプで大活躍してくれているSOTOのスライドガストーチ。このギアは非常に有能なため身近なキャンプ仲間も持っていてかぶってしまうことも多々。最近はトーチカバーも売られているようですが、レザークラフトも趣味としている身としては自作するしかない
【レザークラフト】スエードのサコッシュ
今回のテーマは以前作成したショルダーバッグをアップデートすること。また使用する革は使い道のわからなかったスエードです。そこで考えたのがスエードのサコッシュ。普段使いを意識して作成していきます。 ※前回のショルダーバッグ作成はこちらから材料・スエード革(An