「岡山デニムフェア」が、今年も岡山県と鳥取県の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で開催されるみたいです。期間は2016年10月26日(水)から30日(日)までの5日間で、岡山県の児島デニムストリートや倉敷美観地区に店を構える地元メーカー6社が出店し、今シ
国内旅行
島に興味ある人必見!これであなたも島旅に行きたくなる
暖かくなると島旅がしたくなりますよね。ということで、島旅が行きたくなるものを紹介したいと思います。これであなたも島旅気分♪①ばらかもん まずは、ばらかもん というアニメです。 主人公の書道家が自分に足りないものを見つけるために五島列島に
おすすめ車保険
車を家族や友人から借りることってありますよね。 その時不安なのが事故で人や車を傷つけること。 車の保険に適用されれば多少の足しにはなるのですが、そもそも人の車なので保険に適用される可能生が低いですよね。 私も親の車を使って遠出することがあるのですが、家の車の
瀬戸内海周辺のまちを巡る旅 -過去記事修正しました-
レイアウト崩れしていた過去記事を修正しました。今回は瀬戸内海周辺のまちを巡る旅を修正しています。GWに訪れた瀬戸内海周辺のまちについての旅行記となっています。結構中身の濃いものとなっているので、よろしかったらどうぞ。 FC2ブログからの移転による他のレイア
瀬戸内海周辺のまちを巡る旅
瀬戸内海周遊旅のまとめです。今回の旅は瀬戸内海周辺のまちを巡る旅でした。現在移住も視野に考えており、あまり馴染みのない瀬戸内海周辺で気になっていたまちを見てみたいと思いこのエリアを選びました。そのため、ただ観光するだけでなく地方のまちのあり方を考えなが
旅のおともグッズはこれだ!記録機器編
今回は私が使用している記録機器を紹介したいと思います。 カメラ ペンタックスのMX-1です。 このカメラは高級デジカメに分類されていて、確かにデジカメでは高い部類に入りますが十分な機能を持っています。特に私の場合はほとんどオートでしか撮らないので、ぶちゃけなん
島旅好きには定番の小豆島!2日目 ~瀬戸内海周遊⑤~
瀬戸内海周遊旅の第5弾小豆島2日目です。 1日目はこちらから。第一弾の尾道、第二弾の倉敷、第三弾の岡山、第四弾の児島はこちらです。 2日目は、帰りの港が福田港(ホテルの場所からかなり距離がある)でありバス移動だと時間制限が多くついてしまうことを考慮して
島旅好きには定番の小豆島!1日目 ~瀬戸内海周遊⑤~
瀬戸内海周遊旅の第5弾は小豆島です。 第一弾の尾道、第二弾の倉敷、第三弾の岡山、第四弾の児島はこちらです。小豆島には一泊二日と他より長めでしたので、2回に分けたいと思います。 小豆島は瀬戸内海にある人口3万人ほどの島で香川県に属しています。産業として
ジーンズ好きにはたまらないジーンズのまち児島 ~瀬戸内海周遊④~
瀬戸内海周遊旅の第四弾は、ジーンズのまち「児島」です。第一弾の尾道、第二弾の倉敷、第三弾の岡山はこちらです。 児島は岡山県倉敷市の最南端にあるまちで、瀬戸大橋の本州側の起点となっています。繊維業が盛んで、学生服やユニフォーム、国産ジーンズが有名です。そ
桃太郎と後楽園に岡山城の岡山観光 ~瀬戸内海周遊③~
瀬戸内海周遊旅の第三弾は岡山です。第一弾の尾道はこちらです。第二弾の倉敷はこちらです。 岡山市は、桃太郎伝説で有名な政令指定都市です。岡山駅は本土から四国へ行く玄関口としても機能していて、以前東京から高知へ電車に向かう際に利用したことがあります。温暖な