今年もあと1日もなくなってしまいましたね。
2016年もいろいろな音楽に出会いました。
特にアメリカンカントリーやブルーグラスにはまった年だったのかなと思います。
来年も自分にとって未知な音楽に出会いたいものですね。

 さて、2016年を振り返って、今年発売されたアルバムの個人的ベスト5をまとめてみました。
オルタナティブロックやエレクトロニカがメインになっちゃっているかな。

第5位 「A Moon Shaped Pool」 Radiohead
 そこまではまったアルバムではないのですが、久しぶりのアルバム発売とライブの感動のセットでこの順位にしました。
なんだかんだ言ってレディへのアルバムは全部いいですからね。
ただこのアルバムを聞く限り、もうこれ以上のバンドとしての進化や変化はないのかなと思わされてしましますね。
A MOON SHAPED POOL
RADIOHEAD
XLREC
2016-06-17



第4位 「DEBUT AGAIN」 大滝詠一
 大滝詠一が生前、様々なアーティストに提供してきた楽曲たちを大滝詠一本人が歌った作品。
このアルバムを制作するにあたり、著名なミュージシャンやエンジニアが関わっているみたいです。
名曲揃いなだけあって、春先に買ってからはずっと聞いていたような気がします。
今後も語り継がれていくであろう名曲を大滝詠一の歌と共に聞けるこの作品は最高の一言につきますね。
DEBUT AGAIN(初回生産限定盤)
大滝 詠一
SMR
2016-03-21



第3位 「メロディーズ」 蓮沼執太
 久しぶりの蓮沼執太ソロ名義作品。
歌のメロディー重視のポップな曲で揃えたアルバムになっています。
ソロ作品と言いつつも関わっているミュージシャンやエンジニアはいつも通りのメンバーなので、安心のサウンドでしたね。
ポップな歌ものアルバムなだけあって、朝とかの静かに聴きたいときには最適なアルバムでした。
メロディーズ
蓮沼執太
SPACE SHOWER MUSIC
2016-02-03



第2位 「Between Waves」 The Album Leaf
 個人的には久しぶりに聞いたアルバムリーフ作品でしたが、かなり良かったです。
エレクトロニカやポストロック好きにはたまらないアルバムでしたね。
全体的にダークな曲調かつ軽くのれるような曲が多かったので、夜中によく聴きながら帰宅なぁ。
アルバムリーフの中で一番のアルバムと言っても過言ではないと思います。
BETWEEN WAVES
THE ALBUM LEAF
OCTAVE
2016-08-26



第1位 「山咲み」 高木正勝
 今年一番良かったアルバムは高木正勝のライブアルバム「山咲み」です。
あの感動のライブが音源と動画で楽しめてしまう素晴らしい作品で、近年の活動の集大成とも言えるできになっています。
ライブアルバムを1位にするのはいかがなものかとは思いましたが、あまりにも良すぎるので1位にしちゃいました。
完全受注的なスタイルで販売されていたので、今手に入るのかは定かではありませんが、ぜひ多くの人に聞いてもらいたい作品ですね。

おすすめアルバム



 好きな日本人アーティストが今年アルバムを出したってのもありますが、こうしてみると日本人アーティストが多くなってますね。
この順位を付けるにあたって、今年出たアルバムをあげてみたのですが、そんなに聴いた作品がなかった上にそこまではまったようなアルバムがあまりなかったため、ベスト5止まりになってしまいました。
だんだん最近出されるような音楽を聴かなくなっているのかもしれません。
今年聴いたアルバムほとんど昔から聞いていたアーティストばかりだったので、来年はいろいろなジャンルの最新作をチェックするようにしていきたいですね。


北欧音楽が気になる方はこちら
おすすめ北欧音楽