シルバーウィークにおそらく今年最後のキャンプをやるので、その時に向けてユニフレームの焚き火台「ファイヤグリル」を購入しました。
直火を禁止しているキャンプ場がほとんどなので、焚き火楽しむには焚き火台は必要不可欠ですからね。
それにキャンプは火を扱ってなんぼですし。
焚き火台と言ったらこのユニフレームのファイヤグリルかスノーピークの焚き火台なのですが、安価で軽いファイヤグリルにしました。
ファイヤグリルは6000円程度と安価で、BBQや調理に使える上に焚き火も楽しむことが出来るのが魅力ですね。
付属の網は20kgまで乗せられるのでニトスキも余裕で乗っけられます。
一応オプショングッズとしてヘビーロストルという重いものも乗せれる台もありますが、今んとこ必要なさそうです。
足もたためて本体に収納できるので場所はかさばりません。
唯一欠点としては、高さ調節できないことくらいでしょうか。
高さは結構低いので、ローチェアが必要っぽそうですね。
ちなみにアマゾンだと専用のケース付きで6300円で売っていますよ。
初心者にはもってこいの焚き火台ファイヤグリル。
使うのが待ち遠しいです。

直火を禁止しているキャンプ場がほとんどなので、焚き火楽しむには焚き火台は必要不可欠ですからね。
それにキャンプは火を扱ってなんぼですし。
焚き火台と言ったらこのユニフレームのファイヤグリルかスノーピークの焚き火台なのですが、安価で軽いファイヤグリルにしました。
ファイヤグリルは6000円程度と安価で、BBQや調理に使える上に焚き火も楽しむことが出来るのが魅力ですね。
付属の網は20kgまで乗せられるのでニトスキも余裕で乗っけられます。
一応オプショングッズとしてヘビーロストルという重いものも乗せれる台もありますが、今んとこ必要なさそうです。
足もたためて本体に収納できるので場所はかさばりません。
唯一欠点としては、高さ調節できないことくらいでしょうか。
高さは結構低いので、ローチェアが必要っぽそうですね。
ちなみにアマゾンだと専用のケース付きで6300円で売っていますよ。
初心者にはもってこいの焚き火台ファイヤグリル。
使うのが待ち遠しいです。

ユニフレーム(UNIFLAME)
コメント