普段は浅草橋に革を買いに行っているのですが、日暮里の方が家からも近いので初めて訪れてみました。
繊維街として有名な日暮里ですが、実は革を取り扱っているお店も繊維街の中にいくつかあります。
詳しくはこちらのページが詳しくお店を紹介しています。
訪れた時間が18時すぎであったことや雨の日であったためほとんどのお店がしまっているような感じでした。
結局、今回もいつもお世話になっているアンドレザーさんで革を購入しました。
日暮里は少し駅から遠いのと浅草橋と比べると少し品揃えがよくない気もしましたね。
私のような初心者が欲しがるお手軽な革があまりなかったです。
基本は浅草橋で、たまに日暮里って感じかな。
それでも、東急ハンズみたいな場所よりかは断然種類も豊富だし、値段もお手頃価格から揃っているので、興味のある方は一度訪れては?
レザークラフト始めるのに最適! はじめてのレザークラフト
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってますね。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
繊維街として有名な日暮里ですが、実は革を取り扱っているお店も繊維街の中にいくつかあります。
詳しくはこちらのページが詳しくお店を紹介しています。
訪れた時間が18時すぎであったことや雨の日であったためほとんどのお店がしまっているような感じでした。
結局、今回もいつもお世話になっているアンドレザーさんで革を購入しました。
日暮里は少し駅から遠いのと浅草橋と比べると少し品揃えがよくない気もしましたね。
私のような初心者が欲しがるお手軽な革があまりなかったです。
基本は浅草橋で、たまに日暮里って感じかな。
それでも、東急ハンズみたいな場所よりかは断然種類も豊富だし、値段もお手頃価格から揃っているので、興味のある方は一度訪れては?
レザークラフト始めるのに最適! はじめてのレザークラフト
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってますね。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
コメント