今回も引き続き日本橋グルメスポットについてです。 

 ①たいめいけん日本橋のオムライス
 こちらは皆さんご存知のたいめいけん日本橋です。
コレド日本橋の裏にお店があります。
こちらで有名なのは、もちろんオムライスですよね。
私が行った時は、デミグラスオムライスを注文しました。
2000円近くしましたが、卵がこれでもかって使っていないと出来ないふわとろのオムライスでした。
こんなふわとろのオムライスは食べたことがありません。
1452933535359+1_convert_20160422003952.jpg  
 
 自分で卵を切って、デミグラスソースをかけるようになっているので写真の見栄えが良くないのが残念です…
写真はありませんが、オムライスが来るまでボルシチを注文しておくのがおすすめです。
すぐにでてくるので前菜としてちょうど良いし、50円という安さですがとても美味しいです。
たいめいけんのオムライスは、人生で一度は食べておいたほうが良いオムライスですね。
ちなみに、こちらのたいめいけんも順番待ち必須ですのであしからず。
 
②マルゼンカフェのハヤシライス
 続いて、マルゼンカフェのハヤシライスです。
丸善日本橋の3Fにお店があり、こちらのお店の看板メニューがハヤシライスとなっています。
こちらのハヤシライスですが、ウィキペディアによるとハヤシライスの元祖だと言われています。
丸善創業者の早矢仕が野菜のごった煮に飯を添えたものを友人に饗応し、それが有名となって人にハヤシライスと称され、いつしかレストランのメニューにもなった
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9

真相は定かではないみたいです。
 
 さて、こちらのハヤシライスですが、コクがあり私が普段食べるレトルトのものよりも酸味がありました。
普段よく口にするハヤシライスは、甘めなのが多いのでこういった酸味のあるハヤシライスは初めてだったので、とても新鮮で美味しかったです。
大人の味というのが正しいのでしょうかもしれません。
実際にお年をめした方が多かったですし。
DSC_2012_convert_20160422003327.jpg    
 
こちらは、丸善で買い物したあとにちょっと小腹がすいたときにちょうど良いかもしれません。
 
③フォートナム&メイソンの紅茶
 最後に、フォートナム&メイソンについてご紹介します。
フォートナム&メイソンは英国の百貨店で、こちらの紅茶は英国王室御用達となっているみたいです。
日本橋の三越新館の地下にフォートナム&メイソンのお店があります。
 お店には、紅茶やお菓子を売っているだけでなく、カフェも併設されています。
こちらでは、フォートナム&メイソンの紅茶やケーキ、アフタヌーンティーを楽しむことができます。
 カフェの紅茶は、お店では販売していない紅茶も楽しめますよ。
DSC_0323_convert_20160422003217.jpg
 こちらの写真は、ケーキセットです。
ケーキですが、何種類かのケーキを実際に見せてもらい、その中から好きなケーキを選びます。
紅茶もメニューの中から選んだ紅茶のティーポット分だけ持ってきてくれます。
紅茶についてはあまり聞いたことのない種類とかあるので、店員さんにおすすめとか聞くと良いですよ。
ちなみにスモーキーアールグレイが個人的にはおすすめです。
その名のとおりアールグレイをスモークしたような香りと味になっています。
ハマる人にはハマる味って感じです。
 カフェ自体は、日本橋と名古屋にしかないみたいなので、ぜひ日本橋を訪れた際にはフォートナム&メイソンでアフタヌーンティーいかがでしょうか。
日本橋店には他にもパン屋さんが併設されていて、こちらもおいしいのでぜひ。(値段も普通くらいです)
ちなみに、三越にはハロッズも店舗で紅茶を楽しむことができますよ。
こちらもおすすめです。
 
 以上で、3回に渡って紹介した日本橋グルメについては終です。
まだまだ、日本橋にはおいしいお店があるので、庶民でも手の届くグルメをどんどん発掘していきたいですね。


日本橋グルメ雑誌にも紹介されていました。 
ほかにもいろいろ紹介されているので、気になったかたは参考にしてみては。