
暖かくなると島旅がしたくなりますよね。
ということで、島旅が行きたくなるものを紹介したいと思います。
これであなたも島旅気分♪
①ばらかもん
まずは、ばらかもん というアニメです。
主人公の書道家が自分に足りないものを見つけるために五島列島に移住し、島民たちと触れ合いながら人として、書道家として成長していく物語です。
都会から離れて、島暮らしって憧れますよね。
島ならではのまったりスローライフを体現している作品となってます。
ちなみに、アニメは終わってしまいましたが、漫画はまだまだ連載中です。
私個人としては、アニメを観るのがお勧めですね。
主人公と仲の良い小学生である、なる役の声優さん(小学生くらいのこどもみたいです)の方言がすごくアニメの雰囲気を作ってくれています。
このアニメきっかけで五島列島を知って、私の訪れたい島々の候補の1つになりました。
②めがね
続いて、めがねという映画です。
こちらは、主人公が南の島に降り立ち、島民たちとともにまったり不思議な時間を過ごすという映画です。
小林聡美主演の映画、かもめ食堂 と同様に特に内容のない作品ではありますが、南の島ならではの独特な雰囲気を楽しむことができます。
日本ですと、沖縄や小笠原諸島あたりまで行かないと見られないような景色が広がっています。
何も考えないでぼーっと観れて、南の島に行きたくなる作品ですよ。
日本ですと、沖縄や小笠原諸島あたりまで行かないと見られないような景色が広がっています。
何も考えないでぼーっと観れて、南の島に行きたくなる作品ですよ。
③日本百名島の旅
最後に以前にも紹介している日本百名島の旅という本です。
最後に以前にも紹介している日本百名島の旅という本です。
島のスペシャリストである著者がセレクトした日本の島100個紹介しています。
島の全体図や写真、人口などのデータ、歴史・文化等を記載しており、その島を簡単に知ることができます。
こちらの本は、日本すべての島を網羅してはいませんが、要所を抑えているので島初心者には最適です。
読み進めると、自分の知らない島ばかりで、そこにはそれぞれの文化や歴史があるということにロマンを感じてしまいますね。
さらに日本の島を詳しく知りたい方には、日本の島ガイド シマダス
がおすすめです。
日本の島をすべてについて記載しており、まさに島ガイドの王様となっています。
こちらはもう絶版となっていますが、アマゾンで中古購入が可能となっています。
近いうちに新版が出るとかでないとか…
最後に島旅をしたい人や島に移住したい人など島に興味がある人には、アイランダ―というイベントがおすすめです。(リンクは2015年のアアイランダ―HP)
毎年、11月くらいに池袋サンシャインで開催される島の祭典です。
日本各地の島々が自分たちの島をPRしにきているので、多くの島を知るきっかけになりますよ。
去年、私もいろんな島のパンフレットやチラシをいただきに行きました。
当日には、ご当地グルメや特産品も売っています。
また、移住促進コーナーや求人コーナーもあります。
とても活気のあるイベントで入場料はかからないので、島に興味のあるかたは行かれると良いですよ。
日本の島をすべてについて記載しており、まさに島ガイドの王様となっています。
こちらはもう絶版となっていますが、アマゾンで中古購入が可能となっています。
近いうちに新版が出るとかでないとか…
最後に島旅をしたい人や島に移住したい人など島に興味がある人には、アイランダ―というイベントがおすすめです。(リンクは2015年のアアイランダ―HP)
毎年、11月くらいに池袋サンシャインで開催される島の祭典です。
日本各地の島々が自分たちの島をPRしにきているので、多くの島を知るきっかけになりますよ。
去年、私もいろんな島のパンフレットやチラシをいただきに行きました。
当日には、ご当地グルメや特産品も売っています。
また、移住促進コーナーや求人コーナーもあります。
とても活気のあるイベントで入場料はかからないので、島に興味のあるかたは行かれると良いですよ。
コメント