昨日は都内の桜のある場所をフラフラと巡ってきました。
最初に本日まで開放期間が延長された皇居の乾通りに行ってきました。
かなり人がいましたが、ゆっくりながらも進んだので、そこまでストレスは感じませんでした。

やはりお年寄りの方が多かったようでしたが、外国人観光客も大勢いました。
桜もありましたが、どちらかというとメインは乾通りに入れることなのかなて感じでした。


天気はあいにくの曇りでしたので、写真が全体的に暗めなのが少し残念です。
続いて、歩いて八重洲の方へ向かいました。
八重洲口あたりから日本橋高島屋横を通っている桜通りにも満開の桜がなっていました。

ちょうどこの桜通りでイベントもやっていました。
本日もやっているみたいです。
そして、その足で日本橋へ。

日本橋のの両脇に一本ずつ桜が咲いていました。
皆さん夢中で写真とってました。
本日は、日本橋の生誕祭らしく、日本橋を通行止めにして日本橋の老舗の多くが屋台やったりするイベントがあるみたいです。
最後に、銀座線で上野公園へ。

こちらは多くの花見宴会している人がいました。
夜桜もいいもんですね。
こうして改めていろいろ巡ってみると桜の素晴らしさ、美しさに気付かされます。
春になると毎回そう思っている気がしますけどね。
でも、サラリーマンになってからはこうした四季を感じることがすごく嬉しく思います。
天気のよい日でもビルにこもりっぱなしの生活だからかな。
今日が見頃最後らしいので、まだ花見に行かれてないかたは行ってみてはいかがでしょうか。
私が今回いったところは今日も賑わっていると思うので、オススメですよ。
大学生向け実績No.1海外インターンシッププログラム

最初に本日まで開放期間が延長された皇居の乾通りに行ってきました。
かなり人がいましたが、ゆっくりながらも進んだので、そこまでストレスは感じませんでした。

やはりお年寄りの方が多かったようでしたが、外国人観光客も大勢いました。
桜もありましたが、どちらかというとメインは乾通りに入れることなのかなて感じでした。


天気はあいにくの曇りでしたので、写真が全体的に暗めなのが少し残念です。
続いて、歩いて八重洲の方へ向かいました。
八重洲口あたりから日本橋高島屋横を通っている桜通りにも満開の桜がなっていました。

ちょうどこの桜通りでイベントもやっていました。
本日もやっているみたいです。
そして、その足で日本橋へ。

日本橋のの両脇に一本ずつ桜が咲いていました。
皆さん夢中で写真とってました。
本日は、日本橋の生誕祭らしく、日本橋を通行止めにして日本橋の老舗の多くが屋台やったりするイベントがあるみたいです。
最後に、銀座線で上野公園へ。

こちらは多くの花見宴会している人がいました。
夜桜もいいもんですね。
こうして改めていろいろ巡ってみると桜の素晴らしさ、美しさに気付かされます。
春になると毎回そう思っている気がしますけどね。
でも、サラリーマンになってからはこうした四季を感じることがすごく嬉しく思います。
天気のよい日でもビルにこもりっぱなしの生活だからかな。
今日が見頃最後らしいので、まだ花見に行かれてないかたは行ってみてはいかがでしょうか。
私が今回いったところは今日も賑わっていると思うので、オススメですよ。
大学生向け実績No.1海外インターンシッププログラム

コメント