ソロキャンプで活躍予定のちびパンを購入したので、持ち手を作成します。
市販でもレザーやシリコン製の持ち手も売られていますが、意外とお値段張りますからね。
材料
・革端切れ 80mm×36mm 2枚
完成品
縫い方をサイドからクロスさせて縫ってみました。

意外と悪くないのかなと思います。
レザークラフトを始めたときのニトスキの持ち手と比べて、単純な作業でも結構成長していることがわかりますね。

おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革を買うならこのお店 -浅草橋編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
レザークラフトを始めるにあたり、参考にしたのはこの「はじめてのレザークラフト」という本です。初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので基本を学ぶ上では非常に役立ちました。作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限り。これでいろいろ学べば様々なことに応用できるかと思いますね。
市販でもレザーやシリコン製の持ち手も売られていますが、意外とお値段張りますからね。
材料
・革端切れ 80mm×36mm 2枚
完成品
縫い方をサイドからクロスさせて縫ってみました。

意外と悪くないのかなと思います。
レザークラフトを始めたときのニトスキの持ち手と比べて、単純な作業でも結構成長していることがわかりますね。

おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革を買うならこのお店 -浅草橋編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
レザークラフトを始めるにあたり、参考にしたのはこの「はじめてのレザークラフト」という本です。初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので基本を学ぶ上では非常に役立ちました。作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限り。これでいろいろ学べば様々なことに応用できるかと思いますね。
コメント