今回のテーマは以前作成したショルダーバッグをアップデートすること。
普段使いを意識して作成していきます。
※前回のショルダーバッグ作成はこちらから
材料
・スエード革(Andleatherで購入)
・革紐(東急ハンズで購入)
・チャック(Andleatherで購入)
・自在金具(キャンプ用品の余り)
※詳細なサイズ等は後日掲載します。
作成方法
作成はいたって簡単です。
①チャックと革の接合
所定のサイズに裁断した革の端をチャックと接着、縫っていきます。下処理をちゃんとできておらずチャックの表面に裏地が出てしまっている点は失敗でした。


③革紐を通す
袋状にした本体を表に返し、革紐を通すためのハトメを上部両端に行います。
④肩紐部の作成
好きな長さに裁断した革紐の片側をハトメに通して結び、もう片方はハトメに通した後自在金具を下の写真のように通します。これによって長さを自在にコントロールできます。



やはり自在金具を使用しているところですねポイントは。キャンパーらしく自在金具を上手く使えたのは個人的に嬉しい限りです。構造やデザイン的には至ってシンプルですが、こういったレザーのサコッシュはなかなかないのではと思ってます。ちなみにこれとはそこまで似てはいませんが、このアイディアは百貨店でたまたま見かけたショルダーバッグからヒントを得たものです。街中にあるものをレザーであえて作ってみるのも面白いものです。
使用してみた感想ですが、思っているより使い勝手は良いですね。キャンプとかでもガンガン使用しているのでスエードがいい感じになってきてます。ただ、袋構造をしているかつ体に近いボディーバッグのようなものは中身をあまり入れない、重くしない方が良いですね。容量がある分入れすぎて取り回しが悪くなってしまうことも多々ありましたので。
前回のショルダーバッグ作成の経験を活かし、個人的には力作ができたと思っています。ただ、スエードに裏地がついているこの革の使い方が良いのか未だに不明です。誰か知っている方おりましたら、ぜひ教えていただきたいですね。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
また使用する革は使い道のわからなかったスエードです。
そこで考えたのがスエードのサコッシュ。普段使いを意識して作成していきます。
※前回のショルダーバッグ作成はこちらから
材料
・スエード革(Andleatherで購入)
・革紐(東急ハンズで購入)
・チャック(Andleatherで購入)
・自在金具(キャンプ用品の余り)
※詳細なサイズ等は後日掲載します。
作成方法
作成はいたって簡単です。
①チャックと革の接合
所定のサイズに裁断した革の端をチャックと接着、縫っていきます。下処理をちゃんとできておらずチャックの表面に裏地が出てしまっている点は失敗でした。

②袋状に縫う
チャックを接着していない両端を裏面から縫っていきます。表から見えないところなので少し雑ですが…
チャックを接着していない両端を裏面から縫っていきます。表から見えないところなので少し雑ですが…

③革紐を通す
袋状にした本体を表に返し、革紐を通すためのハトメを上部両端に行います。
④肩紐部の作成
好きな長さに裁断した革紐の片側をハトメに通して結び、もう片方はハトメに通した後自在金具を下の写真のように通します。これによって長さを自在にコントロールできます。

⑤完成
以上で完成となります。全体はこんな感じです。
以上で完成となります。全体はこんな感じです。

2つ折りの財布も余裕を持って入れられる大きさです。

今回のポイント
使用してみた感想ですが、思っているより使い勝手は良いですね。キャンプとかでもガンガン使用しているのでスエードがいい感じになってきてます。ただ、袋構造をしているかつ体に近いボディーバッグのようなものは中身をあまり入れない、重くしない方が良いですね。容量がある分入れすぎて取り回しが悪くなってしまうことも多々ありましたので。
前回のショルダーバッグ作成の経験を活かし、個人的には力作ができたと思っています。ただ、スエードに裏地がついているこの革の使い方が良いのか未だに不明です。誰か知っている方おりましたら、ぜひ教えていただきたいですね。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
コメント