キャンプで必需品であるLEDランタン。
私が愛用しているのはジェントスの名作LEDランタンです。



 程よい明るさと手頃な値段な上に、タフな使用にも耐えるのでなくてはならないランタンなのですが、少しサイトの雰囲気に合わない時もあったりしました。
そこで、ランプシェードで雰囲気のあるランタンに変えてしまおうと。
ランプシェードもいろいろ売られているようですが(HALF TRACK PRODUCTSなど)、どうせなら自作してしまおうということで作ってみました。

材料
・アルミシート(片側シール)
・スウェードの革
・革紐


 アルミシートは、百均で売られているキッチンとかで使用を想定したものです。
いろいろ百均でもいろいろアルミシートが売られていたので、自分の使用にあったものを使ってください。
作り方は非常に簡単で、LEDランタンの外径に合うように、アルミシートをカットしてほぼ完成。
あとはランプシェードの傘上部に、レザークラフトで使用するともりで買っていたスウェード革を貼つけてそれっぽさを出してみました。
ちなみに、ランタンとランプシェードの固定方法は、革紐で締めるようにしています。

 そして、完成品はこちら。
IMG_20170912_194718

IMG_20170912_195107

IMG_20170912_194910

機能的にはプラスになっているのかは定かではありませんが、それっぽい雰囲気は出ているので良しとしましょう。


 傘に貼るのをレザーじゃなくて、デニムや麻などにしてみるとまた違った雰囲気のものができそうですね。
また、ボディも何かで包んだ方が良さそうかな。
創作費も大してかからない上に簡単に作成できるので、皆さんも試してみては?
次回のキャンプで使用するのが非常に楽しみです。


おすすめ記事
レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
革を買うならこのお店 -日暮里編-
革には定期的な栄養を
初心者のレザークラフト作品集

はじめてのレザークラフト
スタジオタッククリエイティブ
2009-10-30


 参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。