問屋のまちで様々なクラフト用品のお店が連なっている「浅草橋」。
レザークラフトで使用する革も扱っているお店も多いです。
私もたまに訪れる浅草橋の革屋さんをまとめました。
今回紹介するお店の地図です。
だいたい徒歩3分程度範囲ですね。
A.And Leather 浅草橋西口店
レザークラフトで使用する革も扱っているお店も多いです。
私もたまに訪れる浅草橋の革屋さんをまとめました。

だいたい徒歩3分程度範囲ですね。
A.And Leather 浅草橋西口店
大小ハギレ・ハンドクラフト用品を主に取り扱っているAnd Leather 浅草橋西口店。
浅草橋のAnd Leatherの中では一番ハギレを取り扱っているかと思います。
また、店内には豊富な様々な種類の革が置いてあり、浅草橋に来たら必ず訪れるお店です。
店前のカーゴにある大ハギレの中には、結構掘り出しものがあったりするので要チェックです。

C.タカラ産業株式会社
ザ・革の問屋さんって感じのお店です。
取り扱っている革も品質の良いものばかりで、栃木レザーやイタリアンレザーなど各国の有名な革が多く置かれています。
それらの革は色や大きさを指定して購入も可能です。
2階には工具や小物類があります。
こちらも種類は豊富ですね。
本格的なお店すぎて初心者には少し入りづらいですが、浅草橋に来たらぜひ覗いていきたいお店ですよ。

D.And Leather 浅草橋店
革ハギレアウトレット・エキゾチック革を取り扱っているAnd Leather 浅草橋店です。
店前のカーゴにはそこそこのハギレ、店内には珍しい革がある印象です。
トートバックとかの取っ手に使用できそうな帯ロープがメーター単位で売られていたりと、他では取り扱っていないものが多くあるので、とりあえず覗いていきたいお店です。
E.And Leather 浅草橋本店
革ひも・金具・革製品を取り扱っているAnd Leather 浅草橋本店です。
店内にはびっしりと金具や工具が置かれています。
金具の種類がかなり豊富で、日暮里のAnd Leatherも含めてもNO.1の量ではないでしょうか。
あまりみたことのないような金具も見られますね。
また、店内にはちゃんと金具の説明(使用する工具の大きさなど)が表示されているので、初心者も安心です。
革紐も豊富にありますよ。

浅草橋のAnd Leatherの中では一番ハギレを取り扱っているかと思います。
また、店内には豊富な様々な種類の革が置いてあり、浅草橋に来たら必ず訪れるお店です。
店前のカーゴにある大ハギレの中には、結構掘り出しものがあったりするので要チェックです。

B.And Leather 浅草駅前店
定番革・毛皮・生地・芯材を主に取り扱っているAnd Leather 浅草駅前店。
メインで使う革というよりも、革作品に必要になってくる脇役たちを購入できます。
毎回立ち寄るお店ではありませんが、レザークラフトに必要だけどなかなかお店では売られていないものも多くあるので重宝するお店ですね。
生地とか芯材は、衣類を作るような人にとってはもの足りないかもしれませんので、そういった専門のお店に行くほうがよいかと。


ザ・革の問屋さんって感じのお店です。
取り扱っている革も品質の良いものばかりで、栃木レザーやイタリアンレザーなど各国の有名な革が多く置かれています。
それらの革は色や大きさを指定して購入も可能です。
2階には工具や小物類があります。
こちらも種類は豊富ですね。
本格的なお店すぎて初心者には少し入りづらいですが、浅草橋に来たらぜひ覗いていきたいお店ですよ。

D.And Leather 浅草橋店
革ハギレアウトレット・エキゾチック革を取り扱っているAnd Leather 浅草橋店です。
店前のカーゴにはそこそこのハギレ、店内には珍しい革がある印象です。
トートバックとかの取っ手に使用できそうな帯ロープがメーター単位で売られていたりと、他では取り扱っていないものが多くあるので、とりあえず覗いていきたいお店です。
E.And Leather 浅草橋本店
革ひも・金具・革製品を取り扱っているAnd Leather 浅草橋本店です。
店内にはびっしりと金具や工具が置かれています。
金具の種類がかなり豊富で、日暮里のAnd Leatherも含めてもNO.1の量ではないでしょうか。
あまりみたことのないような金具も見られますね。
また、店内にはちゃんと金具の説明(使用する工具の大きさなど)が表示されているので、初心者も安心です。
革紐も豊富にありますよ。

And Leatherのまとめみたいになってしまいましたが、それほど私はAnd Leatherのお世話になっています。
レザークラフトをはじめてみようという方やいつもはネットで革を購入している方、ぜひ浅草橋に訪れてみてはいかがでしょうか。
実際にお店で革を手に取ると、作品のイメージが湧いたり、レザークラフト欲が沸いてきますよ。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
レザークラフトをはじめてみようという方やいつもはネットで革を購入している方、ぜひ浅草橋に訪れてみてはいかがでしょうか。
実際にお店で革を手に取ると、作品のイメージが湧いたり、レザークラフト欲が沸いてきますよ。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
コメント