最近購入したコールマン「ルミエールランタン」用のOD缶カバーを作成しました。
コールマンのOD缶230gにサイズを合わせています。
このカバーはOD缶の見た目をよくするだけでなく、使用していると冷えて燃費が悪くなるのを多少防止できる(保温カバー的な役割)とうい利点もあります。
気持ち程度の効果でしょうけどね。
材料
・革 350×60mm(サイドパーツ)
φ110-高さ35mm(上部パーツは参考までに)
こんな感じに裁断します。
後々わかったことですが、上部の円形部分は大きさがけっこう足りずあとで足しています。

完成品
完成した作品はこんな感じです。
ちょっと上部の円を切りすぎた感はありますね…

つなぎ目部分はまぁまぁな出来です。
しかし上部のパーツが足りず付け足す羽目に…
さすがにこれだと不自然ですね。

まとめ
OD缶にカバーをつけると雰囲気バッチリでした。
パッとみはいい感じにできているように見えるだけあって、パーツの寸法が足らなかったのが残念です。
円錐部分の寸法を考慮するのはちょっと難しかったですね。
このような作りは何回か試行錯誤が必要なようです。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
コールマンのOD缶230gにサイズを合わせています。
このカバーはOD缶の見た目をよくするだけでなく、使用していると冷えて燃費が悪くなるのを多少防止できる(保温カバー的な役割)とうい利点もあります。
気持ち程度の効果でしょうけどね。
材料
・革 350×60mm(サイドパーツ)
φ110-高さ35mm(上部パーツは参考までに)
こんな感じに裁断します。
後々わかったことですが、上部の円形部分は大きさがけっこう足りずあとで足しています。

完成品
完成した作品はこんな感じです。
ちょっと上部の円を切りすぎた感はありますね…

つなぎ目部分はまぁまぁな出来です。
しかし上部のパーツが足りず付け足す羽目に…
さすがにこれだと不自然ですね。

まとめ
OD缶にカバーをつけると雰囲気バッチリでした。
パッとみはいい感じにできているように見えるだけあって、パーツの寸法が足らなかったのが残念です。
円錐部分の寸法を考慮するのはちょっと難しかったですね。
このような作りは何回か試行錯誤が必要なようです。
おすすめ記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
・革には定期的な栄養を
・初心者のレザークラフト作品集
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
コメント