もう少しで新年度ですね。
このタイミングで予てからやろうとしていたsimフリーへ変更しました。
といっても、MNP(電話番号引き継ぐサービス)手続きとmineoの申し込みをしただけなので、まだsimフリーになったわけではありませんが…
これで長年搾取されていたキャリア会社ともおさらばです。
さて、simフリーといってもいろいろ格安simを提供会社がありますよね。
調べてみても正直違いがあまりわかりませんでした。
まぁよくわからないので、auからの乗り換えがやりやすいmineoにすることにしました。
スマホが使えなくなる時間が短い(手続きが早い)のも決め手でしたね。
参考までに実際の手続きの流れまとめました。
①MNPの手続き
現在使っている電話番号を引き続き使用するためにMNPの手続きを行い、「MNP予約番号」をもらいます。
手続きには、電話番号、暗証番号(4桁)、名前が必要になります。
最初は自動音声で進みますが、実際の手続きはオペレーターと話して行います。
いろいろと引き止めようと言ってきますが、勇気を持ってことわりましょう。
ちなみに、口頭で伝えれれる「MNP予約番号」は後ほどsmsで送られてきますのでご安心を。
申し込みの電話番号:0077-75470(無料)
詳しくはこちらへ
MNPでかかったお金
・手続き料 : 3240円
・誰でも割解約料?: 3240円
・本体料残高 : 14040円
②mineoへ申し込み
mineoのHPで申し込みを行います。
いろいろサービスはありますが、申し込みはそんなにごちゃごちゃしたものでなくわかりやすいです。
私はAプランの音声通話付き3GB(約1630円)を申込みました。
プランは実際使ってみてからまた考えるつもりです。
ネットですぐにプランも変更できるからこそできることですね。
ちねみに手続きには、クレジットカード番号と身分証明書の写真(スマホOK)が必要です。
手続きでかかったお金
・初期費用 : 3240円
とりあえず今行ったことはこれのみで、あとは約2、3日後に届くsimカードの設定とエクスぺリアのsim解除をするのみですね。
実際にsimフリーへ移行できたら、またまとめなおしたいと思います。
このタイミングで予てからやろうとしていたsimフリーへ変更しました。
といっても、MNP(電話番号引き継ぐサービス)手続きとmineoの申し込みをしただけなので、まだsimフリーになったわけではありませんが…
これで長年搾取されていたキャリア会社ともおさらばです。
さて、simフリーといってもいろいろ格安simを提供会社がありますよね。
調べてみても正直違いがあまりわかりませんでした。
まぁよくわからないので、auからの乗り換えがやりやすいmineoにすることにしました。
スマホが使えなくなる時間が短い(手続きが早い)のも決め手でしたね。
参考までに実際の手続きの流れまとめました。
①MNPの手続き
現在使っている電話番号を引き続き使用するためにMNPの手続きを行い、「MNP予約番号」をもらいます。
手続きには、電話番号、暗証番号(4桁)、名前が必要になります。
最初は自動音声で進みますが、実際の手続きはオペレーターと話して行います。
いろいろと引き止めようと言ってきますが、勇気を持ってことわりましょう。
ちなみに、口頭で伝えれれる「MNP予約番号」は後ほどsmsで送られてきますのでご安心を。
申し込みの電話番号:0077-75470(無料)
詳しくはこちらへ
MNPでかかったお金
・手続き料 : 3240円
・誰でも割解約料?: 3240円
・本体料残高 : 14040円
②mineoへ申し込み
mineoのHPで申し込みを行います。
いろいろサービスはありますが、申し込みはそんなにごちゃごちゃしたものでなくわかりやすいです。
私はAプランの音声通話付き3GB(約1630円)を申込みました。
プランは実際使ってみてからまた考えるつもりです。
ネットですぐにプランも変更できるからこそできることですね。
ちねみに手続きには、クレジットカード番号と身分証明書の写真(スマホOK)が必要です。
手続きでかかったお金
・初期費用 : 3240円
とりあえず今行ったことはこれのみで、あとは約2、3日後に届くsimカードの設定とエクスぺリアのsim解除をするのみですね。
実際にsimフリーへ移行できたら、またまとめなおしたいと思います。
HUAWEI
2016-06-17
コメント