以前より作成したいと思っていたショルダーバッグ作りをやっと始めました。
イメージとしては小さめのバッグ、サコッシュ的なものを作りたいと考えています。
まず始めに、ショルダーストラップ作りから。
材料
・革のレース 幅150mm×長さ1500mm程度
・カシメ 4セット
・バックル 1個
・フック 2個
作り方はよくわからなかったのですが、持っている革のバッグを参考に作成してみました。
バッグ本体の具体的な構想ができていないので、長さがちょうど良いものかはわかりませんが一応使えそうなストラップはできたかなと思います。

イメージとしては小さめのバッグ、サコッシュ的なものを作りたいと考えています。
まず始めに、ショルダーストラップ作りから。
材料
・革のレース 幅150mm×長さ1500mm程度
・カシメ 4セット
・バックル 1個
・フック 2個
作り方はよくわからなかったのですが、持っている革のバッグを参考に作成してみました。
バッグ本体の具体的な構想ができていないので、長さがちょうど良いものかはわかりませんが一応使えそうなストラップはできたかなと思います。

今回のポイント
桐のような穴を空ける工具をがないため、ハトメ抜き2mmで代用しバックルを通す穴を作成
試しに2mmで穴を空けて通したところちょうど良いサイズだったのでそのまま採用としました。
今回は見よう見まねでやってみましたが、とりあえずのストラップは出来ました。
次はバッグ本体のデザインを考える工程ですね。
それにしてもこの革のレースが結構いい値段したので、今後こうしたストラップを作成する際はちょっと考える必要がありそうです。
次のステップ:アウトドアに最適なサコッシュ風ショルダーバッグ作成
レザークラフトを始めたい人必見の記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
レザークラフト始めるのに最適! はじめてのレザークラフト
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
桐のような穴を空ける工具をがないため、ハトメ抜き2mmで代用しバックルを通す穴を作成
試しに2mmで穴を空けて通したところちょうど良いサイズだったのでそのまま採用としました。
今回は見よう見まねでやってみましたが、とりあえずのストラップは出来ました。
次はバッグ本体のデザインを考える工程ですね。
それにしてもこの革のレースが結構いい値段したので、今後こうしたストラップを作成する際はちょっと考える必要がありそうです。
次のステップ:アウトドアに最適なサコッシュ風ショルダーバッグ作成
レザークラフトを始めたい人必見の記事
・レザークラフト歴1年が教えるレザークラフトの始め方
・革を買うならこのお店 -日暮里編-
レザークラフト始めるのに最適! はじめてのレザークラフト
参考にしているのはこのはじめてのレザークラフトという本です。
初心者にわかりやすくいろんな技能を紹介しているので役立ってます。
作品例のすべてに型紙付きなのも嬉しい限りです。
これでいろいろ学べば様々なことに応用できるようになりますよ。
コメント