旅と音楽とレザークラフト

趣味の音楽や旅、レザークラフト、キャンプについて綴ります。

旅と音楽とレザークラフト イメージ画像

更新情報

 2日目は昨日のリベンジから。早速アンベールフォートへ向かう。アンベールフォートに着くと昨日とは少し違う雰囲気。昨日の夕方にはいなかったしつこい売り子がたくさんいる。そいつらを避けつつ進むと目的のゾウさんを発見。昨日あんだけ探しても見つられなかったのにこ
『【インド旅行】ブロックプリントの街 ジャイプール 旅行記②』の画像

 数年に渡ってインドを訪れているけれど、意外にもジャイプールは訪れたことがなかった。ジャイプールといえば、デリーとアーグラと合わせてゴールデントライアングルと呼ばれるほど、世界的に人気のある観光ルートである。なかなかタイミングがなくて行けなかったけれども
『【インド旅行】ピンクシティジャイプール 旅行記①』の画像

 日本の野菜を購入できることから日本人に人気と聞いた「Strawberry Farm Sultanpur」へ訪れました。場所はSultanpurで、この付近は農場が多々あるようですので、場所は注意が必要です。 グーグルマップを頼りに、農場へ辿り着きました。入っていいのかわからないような門
『【インド】日本野菜が購入できるStrawberry Farm Sultanpur』の画像

 グルガオンにはカメラ博物館なるものがあると聞きつけ、休日に訪れてみました。場所はサンチャティーがあるHamilton Courtの裏を少し歩いたところにあります。 最近できた施設なのか、外観は綺麗で建物周りは工事中でした。。入場料はたしか300Rsほどです。受付ではどこで
『【インド】グルガオンのカメラ博物館』の画像

 予定より早く集合場所へ呼び寄せられた。4、5人程度と一緒にいくのかと思っていたら、10人ほどのメンバーようだった。なんだか悪い予感がしたが予想はあたり、通常のオートリキシャより少し大きめのリキシャに10人+運転手1人という構図。初めてリキシャ後方の予備席に座る
『【インド旅行】シク教の街アムリトサルの旅 旅行記③』の画像

 朝の黄金寺院散策が終わった段階で、まだ8:30であった。黄金寺院の地下にあるミュージアム的なところは、9時からのようだったので、先にジャリアンワーラ・バックへ向かった。ここは過去に大量虐殺があった悲しい過去をもった場所だそうで、アムリトサルの歴史を語る上で欠
『【インド旅行】シク教の街アムリトサルの旅 旅行記②』の画像

 久しぶりとなったインド国内一人旅は、過去の経験から日帰り旅行でちょうど良い箇所を探し、今回はアムリトサルとしました。アムリトサルは、パキスタンに程近い100万人規模の都市で、ターバンで知られているシク教の宗都だそう。よって、インドでは珍しくヒンドゥー教より
『【インド旅行】シク教の街アムリトサルの旅 旅行記①』の画像

 デリーではー毎年恒例というInternational Bazaarに行ってみました。その名の通り、何十か国もの国がお店を出店したり、各国のステージパフォーマンスがあったりと、普段のインド生活とはかけ離れた非日常空間でした。沢山の国の食べ物が売られているのに、アジア料理ばか
『【インド】デリーの国際マーケット』の画像

 長いこと構想を練っていたアウトドアベスト。買ってから1,2年間ほど放置していたシュリンクレザーがあったので作成してみました。2000円程度の革を使用するため、ポケットと背中のパーツのみ革を使用するようにしています。完成形のイメージはフィルソンのハンティングベス
『【レザークラフト】キャンプ用のアウトドアベスト』の画像

 今回はティッシュカバー作りです。一度作成したことはありますが、リビング用です。ティッシュボックスは種類によって高さが違うので、よく使用する大きさに合わせて作っています。材料・革_本体(ティッシュボックスに合わせた大きさ)  _留める用 175×50mm・スナップ
『【レザークラフト】落ち着いた雰囲気のテッシュカバー』の画像

↑このページのトップヘ